ヴァジュラ(金剛杵)14cm

ヴァジュラ(金剛杵)
金剛杵は、仏教では、仏陀の智慧や菩提心(仏陀の悟りの心)を象徴し、仏陀の心の象徴ともいわれる伝統的な法具です。

金剛杵の両側の突端からエネルギーが出ているといわれます。
定印を組んで、右手の上に金剛杵を横に寝かせて包むように持ち、両掌中央のつぼの部分に金剛杵の両突端が当たるようにすると(金剛定印)、金剛杵のエネルギーを感じやすいと言われています。

日本では金剛杵ですが、サンスクリット語では、vajra(ヴァジュラ)、チベット語ではドルジェといいます。日本でも、密教寺院にはよく祭られており、また、さまざまな密教の仏像、修験道の本尊・金剛蔵王権現、そして、弘法大師空海の御影にもこの金剛杵が握られています。

九鈷杵(先が8つに分かれています)
長さ:14.0cm

※返品不可(詳細はこちら)

※お買い上げ1万円以上で送料無料です。1万円未満の場合は送料は着払いに発送させていただきます。

販売価格: 5,000円(内税)
購入数:

カート

  • カートの中に商品はありません