2011年夏期セミナー特別教本《改訂版》『輪の思想と宗教哲学』 

2011年夏期セミナー特別教本《改訂版》
『輪の思想と宗教哲学』52p

目次

第一章 輪の思想の歴史と輪の法則の概説――――――――――5

1.輪の思想の発祥と歴史:人類普遍の思想―――――――――――――5

(1)縄文時代の輪の思想から聖徳太子まで
(2)仏教の輪の思想
(3)道教の思想
(4)近代心理学の研究
(5)車輪としての輪

2.ひかりの輪の説く輪の法則:三悟と三縁と三性――――――――――6

(1)三悟の法則(三悟の一元法則):万物への感謝・万物への尊重・万物への愛
(2)三縁の法則(三縁の一元法則):関連・同根・循環
(3)三性の法則:男性・女性・中性原理


第二章 ひかりの輪の宗教哲学に関して――――――――――――10

1.宗教哲学とは何か―――――――――――――――――――――――10

2.内の神、万物の中の神という思想――――――――――――――――10

(1)さまざまな文化に見られる「内なる神」の思想
(2)万物が平等で一体で神性なものという思想
(3)自灯明・法灯明:哲学者としての釈迦牟尼から学ぶ思想

3.シンボル:外の神を象徴として解釈する思想―――――――――――12

(1)教えの三つの形態とシンボル
(2)外側の神仏は、象徴であり、方便・手段:宗教的な対立を超える思想
 

4.宗教哲学の視点でとらえた具体的な学習・実践の柱――――――――16

(1)学習仲間の重要性:仏教の三宝思想から
(2)ひかりの輪の学習・実践の柱
 

第三章 三悟の法則を立体的に理解する―――――――――――19

1.万物に感謝する教えの立体的な理解
――苦楽の輪、知足と慈悲、万物への感謝と分かち合い―――――19
  
(1)楽の裏に苦がある構造を理解する
(2)仏教の教えから学ぶ苦楽の輪
(3)苦しみの裏側に喜びがある構造を理解する
(4)苦しみの裏に喜びを見出す逆転の発想の智慧
(5)病苦・経済苦・中傷・失敗の裏にある幸福
(6)あらゆる苦しみは慈悲の源となる
(7)求めて得る幸福と気づき与える幸福
  (8)今ここの幸福、今ある幸福に気づく
  (9)幸福を見るか、不幸を見るか
(10)幸福は、心の持ち方で決まる。
  (11)奪い合いを超えた幸福の道
(12)競争に関する考え方:万人を幸福にする手段として
(13)大乗仏教の最高の境地は、気づいて得られる幸福

2.万物を尊重する教えの立体的な理解
    ――善悪の輪、優劣善悪の二分化を超え、万人を平等に尊重し愛す―27

(1)長期的な視点で善悪・優劣の転換・循環を見る
(2)善が悪に、悪が善に転換する
(3)大煩悩大解脱、解脱前後で優劣・善悪が転換する
(4)人の差異は、優劣の違いではなく個性・役割の違い
(5)長所と短所は裏表、よって優劣・善悪は転換する
(6)敵が味方に:宗教の最奥儀の一つ
(7)善悪・優劣転換の構図
(8)人と人を優劣善悪に二分化した場合の苦しみ

3.万物を愛する教えの立体的な理解――――――――――――――――――32
――自と他の輪、万物を一体と悟って愛す

(1)自と他が輪のように一体


第四章 仏教が説く真の幸福の道――――――――――――――――34

1.今ここの幸福 求める幸福と気づく幸福(2011年6月21日の日記改訂版)34
2.幸福を見る人が幸福になる(2011年6月23日の日記改訂版)――――――35
3.万人から学ぶ幸福を得る法(2011年6月24日の日記改訂版)――――――37
4.基本仏教講義:幸福をもたらす功徳の思想(2011年7月21日)―――――40


《巻末代表エッセイ》聖徳太子にまつわる不思議な体験  上祐史浩―――45

※返品不可(詳細はこちら)

販売価格: 3,300円(内税)
購入数:

カート

  • カートの中に商品はありません