2022年夏期セミナー教本 『宗教政治の問題と和の思想 精進:正しい努力の教え』

2022年夏期セミナー教本
『宗教政治の問題と和の思想 精進:正しい努力の教え』 92ページ

目 次

教本の中の、「宗教」や「宗教的な内容」に関するご注意………5

第1章 精進(しょうじん):正しい努力に関して…………6

 1.はじめに
 2.仏教の精進の教え
 3.正精進・四正勤
 4.四正勤の教えから学べる智恵:慢心・油断の戒め
 5.積み重ねの重要性:善がさらなる善をもたらす
 6.六波羅蜜(六つの完成)の精進の教え
 7.実行の精進から学ぶ智恵:先延ばしにする悪習慣の問題
 8.努力の実行ができるのは今日・今この時だけ
 9.飽くなき精進から学べる智恵:焦らず弛まず努力を続ける
 10.焦らず弛まずコツコツ努力を続ける重要性
 11.努力の仕方に関する仏陀の中道の教え:緊緩中道
 12.努力を助ける智恵:苦しみに喜びを見出す
 13.仏教の苦楽表裏の思想
 14.困難・苦しみを乗り越える努力が脳の発達・進化を促
 15.「老年的超越」状態の超高齢者の至福感も、困苦を乗り越えた結果
 16.努力できるという自信を得るいくらかのコツ
 17.先を見すぎずに、毎日毎日の努力に集中する
 18.目標を立て粘り強く努力する力を強める感謝や慈しみ:展望的記憶
 19.自と他の優劣の比較の問題と、精進・努力
 20.他との優劣の比較にとらわれすぎず、切磋琢磨による皆の成長を重視する価値観
 21.禅の説く「今ここの」教え

《参考資料1》『脳科学から見た「祈り」』(脳科学者・中野信子氏著〈潮出版〉)より抜粋

《参考資料2》 老年的超越
        1.老年的超越
        2.エリクソンの第9段階と老年的超越
        3.老年的超越の研究状況
        4.70歳代は「第2の思春期」

第2章 政治と宗教の問題………35

 1.安倍氏射殺事件で政治と宗教のつながりが問題に
 2.カルト団体とそうでない団体は明確に区別できない
 3.カルト団体は宗教に限らず、政治・経済・国家のカルトがある
 4.政教分離の原則は、政治と宗教の分断を意味しない
 5.冷戦時代の旧統一教会
 6.冷戦終了以降の旧統一教会
 7.最近の自民党政権と旧統一教会
 8.政治と宗教のつながり:冷戦と選挙戦と戦争
 9.各国の建国・国家形成に関わる自己特別視の宗教
 10.国家は戦争が、戦争は宗教が生む?
 11.自己特別視の人類の遺伝子:いまなおカルト教団の教祖を生む原因
 12.カルト教団の教祖こそが自身の教義を妄信する:啓示体験
 13.強力な自己特別視をする人格は古今東西において発生している
 14.進化心理学で考察するカルト教祖の発生の原因:遺伝子の発現
 15.現代社会には適応不全を起こす自己妄信型の人格の遺伝子
 16.自己妄信型の人格の遺伝子の発現を抑制する教育・環境・心理学的研究の必要性
 17.日本人の思想的・宗教的な特徴とカルト問題
 18.日本の天皇家・朝廷の特徴:非独裁型・権力分散

《参考資料3》戦争がなかった縄文時代と戦争を正当化した宗教の登場.
        1.戦争がなかった縄文時代
        2.縄文時代とは:その基礎的な知識
        3.戦争はなぜ起こったのか:本格的な稲作農耕が一因
        4.稲作農耕だけが原因ではなく、思想・宗教の問題がある
        5.縄文人は戦争を拒絶する精神性・宗教性を持っていた可能性

《参考資料4》上祐史浩エッセイ「これからの宗教について」
        1.上祐史浩エッセイ1:今後の宗教:脅しを超えるべき
        2.上祐史浩エッセイ2:今後の政治と宗教の行方
        3.上祐史浩エッセイ3:宗教と政治の歴史的一体性
        4.上祐史浩エッセイ4:従来型の宗教の消滅


第3章 日本民族の根本思想:「和」の思想について…….........64

 1.日本の宗教性の特異性
 2.神とGod、宗教とreligionは異なる
 3.日本人には、Godのreligionはない
 4.縄文時代の精神性・宗教性
 5.聖徳太子の和の思想と縄文の環・輪
 6.日本民族にとっての「わ」の重要性
 7.大和魂に関して
 8.日本の天皇と特異な性質
 9 神仏習合の日本文化の特異性
 10.今後日本の輪・和の思想が人類社会に求められる可能性
 11.信教の自由、民主主義の完成
 12.本来の大和魂=和魂漢才・和魂洋才の再生
 13.競争社会を愛で生きる――和魂洋才の実践
 14.大日本帝国の間違った大和魂
 15.和の思想の深い意味:調和・中庸・バランス
 16.「二極一元論」と、そのシンボルの輪と柱
 17.日本に期待したい精神的な向上・進化

《参考資料5》縄文時代の輪の思想

《参考資料6》聖徳太子「十七条憲法」(第一条、第十条、第十七条)

《参考資料7》ひかりの輪の「輪の法則」とは
        1.「ひかりの輪」とは何か
        2.輪の法則とは
        3.三悟の一元法則とは
        4.「輪」が象徴するさまざまな重要な事柄

販売価格: 3,300円(内税)
購入数:

カート

  • カートの中に商品はありません