2017年GWセミナー特別教本 『苦しみを滅する仏陀の思想と瞑想 四諦・八正道・四法印 マインドフルネス(念)』 68P 目 次 教本の中の、「宗教」や「宗教的な内容」に関するご注意 ………… 5 第1章 苦しみを滅する仏陀の哲学……………………………………6 1.はじめに………………………………………………………………………6 2.中道……………………………………………………………………………6 3.四諦……………………………………………………………………………7 4.苦諦:この世は苦である――仏教の説く「苦」の意味とは……………7 5.四苦八苦………………………………………………………………………8 6.集諦:苦しみの原因は煩悩である――苦の原因とは何か………………9 7.十二縁起:無智から苦しみが生じるプロセス………………………………10 8.十二縁起の法の解釈:様々な解釈があり多少難解…………………………10 9.四顛倒……………………………………………………………………………11 10.四顛倒と十二縁起………………………………………………………………12 11.仏教心理学的な無智の説明……………………………………………………12 12.滅諦と道諦………………………………………………………………………13 第2章 八正道:苦しみの解消の道……………………………………14 1.はじめに………………………………………………………………………14 2.八正道の詳細…………………………………………………………………14 3.十戒について…………………………………………………………………15 4.正念の具体的な実践=四念処の瞑想………………………………………16 5.四念処と五蘊無我の瞑想……………………………………………………17 6.八正道の全体的な理解………………………………………………………18 7.戒・定・慧の三学……………………………………………………………18 8.定ないし禅定(瞑想):煩悩を滅する決め手………………………………19 9.五感による錯覚を超える禅定………………………………………………19 10.智慧・悟りを得るための瞑想「止観」……………………………………20 11.禅定の土台となる戒律………………………………………………………21 12.苦を滅する八正道、禅定による智慧………………………………………21 13.心の不安定と無智と煩悩と苦しみの悪循環………………………………22 14.三毒が招く日常の苦しみを智慧が解消するパターンの解説……………22 15.大乗仏教の修行における禅定(瞑想)の土台・準備……………………24 16.ひかりの輪の四つの修行の柱と、瞑想の関係……………………………24 17.苦の解消に関する三つの哲学:知識・信仰・智慧………………………25 18.善悪の哲学:仏教では何が善で何が悪なのか……………………………27 第3章 四法印:仏教の現実認識の基本………………………………29 1.四法印…………………………………………………………………………29 2.諸行無常………………………………………………………………………29 3.諸法無我………………………………………………………………………29 4.無我の二つ目の意味=空……………………………………………………30 5.一切皆苦………………………………………………………………………31 6.涅槃寂静………………………………………………………………………31 7.四法印全体の意味……………………………………………………………32 8.人は死を避けられない………………………………………………………32 9.無常の理解がもたらす平等心………………………………………………33 10.人生は長い夢のようなもの:夢に気づけば仏陀に………………………33 11.現実と夢の三つの共通点……………………………………………………34 12.普通の人と仏陀は、別のものではない……………………………………34 13.自己特別視を超えることが悟りの秘訣……………………………………35 14.自我執着は精神的な牢獄である……………………………………………35 15.もう一つのたとえ:人生は「私」を主人公とする三次元立体映画……36 16.夢と現実の違い………………………………………………………………36 17.中道と菩薩道に関して………………………………………………………37 18.仏教の幸福の哲学:中道・菩薩道が真の幸福の道………………………38 第4章 マインドフルネスと仏教の念の瞑想…………………………39 1.マインドフルネス瞑想とは…………………………………………………39 2.なぜ今この瞬間の対象に意識を向けるのか………………………………39 3.なぜ是非の判断をしないのか………………………………………………40 4.人は、対象に対する見方と感情を条件反射化している……………………40 5.自分の思考と感情に距離を置くことが重要………………………………41 6.仏教の無我やヨーガの真我の思想…………………………………………41 7.仏教は、すべての苦しみが間違った見方によると説く…………………41 8.仏教における念(マインドフルネス)とは………………………………42 9.仏教の念(マインドフルネス)の瞑想の全体像…………………………42 10.第一のマインドフルネス:是非の判断をしないマインドフルネス =是非の判断をせず注意を向ける(今流行りのマインドフルネス)……43 11.ヨーガの呼吸法の特殊な目的………………………………………………43 12.第二のマインドフルネス:適切な判断をするマインドフルネス =間違った物の見方による負の感情を修正する…………………………43 13.正念は戒律の実践とセットである…………………………………………44 14.学習・教学の重要性…………………………………………………………45 15.四念処と四無量心の位置づけ………………………………………………45 16.第三のマインドフルネス:肯定型のマインドフルネス =良い心の状態をもたらす対象を修習する………………………………46 17.ひかりの輪の「悟りのヨーガ瞑想」講座のご紹介………………………47 第5章 今後予想される新しい思想の潮流……………………………49 1.日本の30年の周期的な現象…………………………………………………49 2.外見を変えつつ同じ問題が繰り返されている………………………………50 3.現在と1990年代の似た兆候…………………………………………………50 4.ナショナリズム・自国中心主義の潮流………………………………………52 5.ポスト資本主義…………………………………………………………………52 6.今後台頭する思想の潮流の予想:本質的な脱皮が課題……………………53 7.脱皮を促進する情報技術と高齢者……………………………………………53 8.善悪二元論的な思想の問題・歴史を学ぶ必要性……………………………54 9.終末思想の盲信を防ぐ努力を…………………………………………………54 10.仏教思想も利用される可能性に注意を………………………………………55 11.ワクチンとしてのひかりの輪…………………………………………………56 12.宗教と心理学の融合の可能性・マインドフルネスブーム…………………56 13.今後の精神的な指導者の形態とその課題……………………………………57 14.注目される公認心理士の制度と、求められる各界の相互協力……………58 15.心理学の4大潮流について……………………………………………………58 16.未来の科学技術が生み出す悟りの社会………………………………………59 17.価値観が一変した社会:悟りの幸福が最大の関心事に!…………………59 ※返品不可(詳細はこちら)